【自宅鯖】自作PCの電源を換装する【オウルテック Seasonic SSR-650FM】

f:id:serinuntius:20180721195222p:plain

6月の頭ぐらいから、ゲーミングPCとして利用していたタワー型の自作デスクトップを、サーバとして利用していた。

Mackerelで監視していたのだが、しばらくは安定して稼働していた。

しかし、ここ2週間ぐらいで不安定になってきた。ログとか見ても特に変なところがない。 連日の猛暑のせいで熱暴走しているっていう線も考えたけど、ほとんどCPU等はアイドルだし、温度を見てみてもそこまで異常値ではなかった。

このPCを組んでもう5年ぐらい経つので電源の寿命ではないかと思い、Amazonでポチって、サクッと換装したレポートだ。

古い電源を取り外す

こんな感じのタワーだ。今から掃除するので寝かせている。 サイドパネルをサクッと開ける。 f:id:serinuntius:20180721092455j:plain

昔の電源はSilverStone ST75F-Pだ。 750wのフルプラグイン式で80 Plus Silverだ。

別に悪くなかったように思う、ただ単に寿命なのだろう。

f:id:serinuntius:20180721092732j:plain

電源が刺さっているところ一覧

EATXPWR 24Pin

f:id:serinuntius:20180721095410p:plain

EATX 8Pin

見にくいけど、マザボの左上にある。 f:id:serinuntius:20180721094959p:plain

グラボ PCIe 6Pin * 2

f:id:serinuntius:20180721095007p:plain

ケースファン ペリフェラル4Pin * 2

ここでケースの右サイドのパネルを開ける。 配線汚い😇

f:id:serinuntius:20180721095454j:plain

こいつが、ケースのファンの電源といろいろ繋がっている。 f:id:serinuntius:20180721095944p:plain

絵面は似てるけどもう1つ。 f:id:serinuntius:20180721100208p:plain

HDD SATA15Pin

f:id:serinuntius:20180721100517p:plain

SSD SATA15Pin

Windows用のSSD。5年前のもので、128GB。 f:id:serinuntius:20180721100645p:plain

SSD2 SATA15Pin

サーバ用のSSD。1ヶ月ぐらい前に買った、256GB。

f:id:serinuntius:20180721100937p:plain

DVDドライブ SATA15Pin

f:id:serinuntius:20180721101100p:plain

全部抜いて外に出す

電源ケーブルの抜き忘れがないように、ケースの外にケーブルを全部出して、全部抜いたかを確認する。

f:id:serinuntius:20180721101429j:plain

電源を固定しているネジを緩めて外す

4箇所ネジで止まっているので外す。 f:id:serinuntius:20180721101722p:plain

ホコリが少し溜まっている。 f:id:serinuntius:20180721101810j:plain

プラグイン式の電源は使うものだけ挿せばいいので、電源の前に使わないケーブルをまとめておかないくていいのでオススメである。 f:id:serinuntius:20180721101858j:plain

掃除

ケースは、今はなきZalmanのZ12 Plus

フロントパネルをガバッと外す。結構硬い。 f:id:serinuntius:20180721102137j:plain

フロントパネルのファン。汚い。 f:id:serinuntius:20180721102153j:plain

フロントパネルに付いてる、フィルターを取ってみる。 f:id:serinuntius:20180721102218j:plain

うげぇ〜、汚い。 f:id:serinuntius:20180721102220j:plain

ケース底部のも掃除しておく。 f:id:serinuntius:20180721102247j:plain

ここでちらっと写った掃除機は、ダイソンのコードレス。 一人暮らしするときに、母に強くダイソンの掃除機をオススメされて購入に至った。 f:id:serinuntius:20180721102406j:plain

新しい電源

f:id:serinuntius:20180721102452j:plain

新しい電源はオウルテック Seasonic SSR-650FMを選択した。

この電源を選択した理由

  • 信頼できるメーカー
  • 驚きの7年間保証
  • 80 Plus Gold
  • サブプラグイン

電源容量は、50% のときの一番効率よく変換できるので、50% + αになるように組む。

電源容量の見積もりは、電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】 が大変参考になる。

f:id:serinuntius:20180721102458j:plain 開封の儀。じゃ〜ん。

電源に小物入れ(?)がついていてびっくりした。 f:id:serinuntius:20180721102529j:plain

電源は、メイン以外はプラグイン式になっている。 電源コードがわかりにくいけど、平麺みたいになっていて薄くて配線しやすかった。ベビースタードデカイラーメンみたいと言えばわかりやすいだろうか。 f:id:serinuntius:20180721102606j:plain

仮組み

意図せず、ブラックとゴールドが揃っていてかっこいい。 f:id:serinuntius:20180721115813j:plain

EATXPWR 24Pin

f:id:serinuntius:20180721115847j:plain

プラグインペリフェラル4Pin

f:id:serinuntius:20180721115918j:plain

プラグインSATA 15Pin

f:id:serinuntius:20180721115930j:plain

【秘技】空中マウント

良い子は真似しない。 f:id:serinuntius:20180721115944j:plain

メモリテスト

ここで、サイドパネルとか開けたまま、メモリテストを回してみる。

電源のピンの刺し忘れや、メモリがちゃんと認識するかのテスト。*1

今回初めてメモリテストをしたが、memtest86+というのが定番らしい。

grub2から起動すると、何もしなくてもテストが回り始める。 このテストは自動的に何回もループするようで、3回ぐらい回すのがいいらしい。 f:id:serinuntius:20180721120106j:plain

一晩放置して、Pass: 4, Errors: 0 と出ていたので、メモリは大丈夫そう。 f:id:serinuntius:20180721192223p:plain

サイドパネルを閉めていく

組み立てているときに、今回このPCをサーバ用と割り切ることにして、HDDやWin用のSSDやGTX 970も取り付けるのをやめた。

安定性が増すことや、アイドル時の電気代を加味するとその方が良い選択な気がした。(が、今回650wを選択した意味がなくなってしまった。)

f:id:serinuntius:20180721192451j:plain

まとめ

換装前は半日で落ちていたサーバであったが、今回の電源の換装で安定してサーバが稼働するようになった。

完全に結果論だが、電源の寿命という推察はだいたい当たっていた。

*1:本当はメモリが原因か、電源が原因か見極めるため、電源交換前にもやるべきだった。