ISUCON

#isucon 8 で 惨敗してきました

以下のレポートは書いてる途中で力尽きてしまい不完全なものです・・・。あらかじめご了承ください。 2018/09/15(土)にISUCON8に参加して、ボロ負けしてきたのでそのレポートです。 SlackでのやりとりやGitHubのコードをベースに、時間ごとに何をやったかを…

一歩踏み込んだnginxのプロファイリングをする

ISHOCON2で惨敗して、悔しくてたまらなくてhttp2やnginxのことについてずっと調べたので、調査記録として残しておく。 serinuntius.hatenablog.jp 一番手軽で万能な「strace」 使い方 ざっくりと集計してボトルネックを探す 集計結果を元にあたりをつけて調…

ISHOCON2というISUCONの個人大会で惨敗してきました【優勝スコアと同等の参考実装付き】

昨日(2018年8月25日)、ISHOCON2というISUCONの個人競技バージョンの大会に参加してきたのでレポートです。スコアが思うように伸びなかった方はぜひ読んでみてください。 ISHOCONとは ISHOCONの特徴 問題がコンテスト開催前からオープンであること 個人参加で…

【3,4日目】graqt開発日誌 ~PercentileとStddev(標準偏差)~

「べ、別に土日早起き出来なかったからブログ書けなかったわけじゃないんだからね。。。」 冗談はさておき、土日はISHOCON2やgraqtの開発に力を入れてしまい、記事を書けませんでした。 いろいろ機能が追加されたので、紹介したいと思います。 新機能 Percen…

【2日目】graqt開発日誌 ~GolangでスクロールできるCLIを作る~

今日から、朝5時に起きて、筋トレして7時に出勤して、始業の9時半までgraqtを書くことにした。夜は22時に寝る(つもり)。 1日3時間半程開発時間を取れるため、結構捗る。 進捗 午前中 ヘッダーを残したままスクロールする(結構考える必要があった) 今日…

【1日目】graqt開発日誌 ~GolangでリッチなCLIを作る~

最近ブログ書いてないので、graqtの進捗を1mmでも進んだら書くことにする。 graqtについては、以下の記事を参考にされたし。 一言で言うと、バカでも使えるGolang用のWebアプリのボトルネックを調査するソフトウェアです。主にISUCONをターゲットにしていま…

Go専用対ISUCON兵器 「graqt」を書いた

はじめに この記事でも書いたけど、最近ISUCONの面白さに気づいた。 serinuntius.hatenablog.jp 社内ISUCONはRubyで書かれていたけど、本家ISUCONでは使用言語が選択できる。 そうなったら、今なら迷わずにGoを選ぶ。 それは、何故かと言うとGoが速いとかそ…

ISUCON7優勝者と社内ISUCONに出て学んだ12のこと

昨日新卒研修向けの社内ISUCONがあり、ISUCON7の優勝者であるsuzukiくんとペアを組んで去年の新卒という枠*1で出させてもらった。*2 僕のISUCONレベルは、社内ISUCONを新卒研修のときに1回やったことがある程度で、レベル5まであるとすれば僕は確実に1ですね…