graqt

ISHOCON2というISUCONの個人大会で惨敗してきました【優勝スコアと同等の参考実装付き】

昨日(2018年8月25日)、ISHOCON2というISUCONの個人競技バージョンの大会に参加してきたのでレポートです。スコアが思うように伸びなかった方はぜひ読んでみてください。 ISHOCONとは ISHOCONの特徴 問題がコンテスト開催前からオープンであること 個人参加で…

【2日目】graqt開発日誌 ~GolangでスクロールできるCLIを作る~

今日から、朝5時に起きて、筋トレして7時に出勤して、始業の9時半までgraqtを書くことにした。夜は22時に寝る(つもり)。 1日3時間半程開発時間を取れるため、結構捗る。 進捗 午前中 ヘッダーを残したままスクロールする(結構考える必要があった) 今日…

【1日目】graqt開発日誌 ~GolangでリッチなCLIを作る~

最近ブログ書いてないので、graqtの進捗を1mmでも進んだら書くことにする。 graqtについては、以下の記事を参考にされたし。 一言で言うと、バカでも使えるGolang用のWebアプリのボトルネックを調査するソフトウェアです。主にISUCONをターゲットにしていま…

kamakura.go #4 に登壇しました!

昨日(2018年5月25日)行われた、kamakura.goのLTで以前から書いているGoのパッケージであるgraqt(がらくた)の紹介をしてきました。 前回のgraqtの記事 serinuntius.hatenablog.jp 発表資料 speakerdeck.com 登壇後に質問されたこととか (あいまいな)記憶と #k…

【追記アリ】Golangで1行1行がJSONのログを効率的にパースする

この記事でも書いたけど、ISUCON用のロガーを作ったので、そのログをパースするツールを書こうと思った。 serinuntius.hatenablog.jp 少しパフォーマンスを意識して書いてみたけど、きっともっとパフォーマンスが良くなる気がするのでマサカリウェルカムです…

Go専用対ISUCON兵器 「graqt」を書いた

はじめに この記事でも書いたけど、最近ISUCONの面白さに気づいた。 serinuntius.hatenablog.jp 社内ISUCONはRubyで書かれていたけど、本家ISUCONでは使用言語が選択できる。 そうなったら、今なら迷わずにGoを選ぶ。 それは、何故かと言うとGoが速いとかそ…